最近ミドリムシを使ったサプリメントに、注目が集まっているのをご存知でしょうか?
東京大学などの研究ネットワークが2005年 大量培養に成功し、今ではなんと愛飲者30万人を突破してきている最先端サプリと言われています。
そもそもミドリムシって何?
どこかで聞いた事があるかもしれないこの名前ですが、正体は微生物です。
皆さん学校の理科等で習った事があるのではないでしょうか?
え?ムシを摂取するの…?とお思いでしょう。しかし実際は皆様が想像するような『虫』ではなく、ワカメや昆布に近い『藻』なんです。
とても不思議な生き物で植物のように光合成を行い、栄養分を体内に溜め、動物のように細胞を変形させて動く、植物性と動物性それぞれの性能を併せ持つ、地球上で唯一の葉緑体微生物です。
人間に必要不可欠な栄養素の大半を作り出すことができるミドリムシは、なんと水と光、栄養塩と二酸化炭素だけで生命活動を維持することが可能で、将来人間の食料危機を救うとまで言われています。
メリット・デメリット
まずメリットですが、ミドリムシには18種類のアミノ酸、13種類の不飽和脂肪酸とビタミン、10種類のミネラルなど合計59種類もの栄養素を含有します。
完全栄養素として認められており、不足している栄養素を見つける方が難しいぐらい総合的な栄養成分が含まれています。ですから何種類ものサプリメントを飲まなくても、天然のマルチサプリメントとしてミドリムシサプリメントさえあればお望みの美容、健康目的を果たせるわけです。
そしてただ栄養が豊富なだけでなく、体内への吸収率93.1%という驚異的な数字を誇っています。
生物学的にはありえない数値らしいのですが、ミドリムシ特有の性質によりそれを可能にしているようです。
次にデメリットですが…なんと現在は見当たっておりません。
天然もので、更に元々が優れているためコントロールの必要がなく、むしろ添加物が少なくて済むという魅力があります。もちろん様々な面での安全適性試験もクリアしています。
強いて言うなら『虫』という印象の悪さぐらいでしょう。
食べ合わせ等どうしても不安という方は、お医者様や薬剤師の方に聞いてみると良いでしょう。
こんな方におススメ!
・朝の目覚めが悪い ・メタボが気になる方
・便秘気味 ・体調が気になる方
・高脂血症
…etc